早くも20日が経過した
第2回津軽判ラーメンラリーin奥津軽。
若干涼しくなってきて、ガンガンラーメンラリーできてるんじゃぁ〜
ないですか〜?
今日も、新参加店をご紹介しましょう。
<< 第2回津軽判ラーメンラリーin奥津軽 blog the Radio>>
HEY Everybody!
ゴキゲンよろしくて

さぁ、今日もゴキゲンにラーメンTIMEしていきましょー

DJ TSUGARU RAMENMAN が、当然お相手だ。
最後までヨロシコ

第2回津軽判ラーメンラリーin奥津軽
絶好調開催中

YOUの台紙には「判」いくつ

なんと、、、
いるんです。
そうなんです。
既に、、、
全 店 制 覇 

おめでとうございま〜す

間違いなく、麺に狂った ツワモノ です

全店制覇したら、2周3周 お待ちしてますよ〜



では、さっそく。
今日紹介するのは、、、
前回1回目で悩みに悩んで、いろんな事情があり参加を断念していた
ココDA

国道101号線沿い、イオンモールつがる柏のすぐ近く。
「麺処 あかふじ」。
さ、中へ入ってみましょうぜ。
SO

今日のゲストは
エフエム青森 毎週(土)11:30−11:55 O.A
「産地直送旅番組 津軽へ行こう!」
メッセージ tsugaru@afb.co.jp
ブログ http://blog.goo.ne.jp/tugaru08/
Facebook https://www.facebook.com/1593393254275308の パーソナリティ
境 香織さん & 坂口 千夏さん。
今回は、エフエム青森「津軽へ行こう!」とコラボっちゃったんですね〜。
が、、、しかし、 8月15日(土) 放送済み。。。
blog Facabook をcheckしてみちょーだい。
さ、今回紹介する麺店 「麺処 あかふじ」。
メニューは
そー

そーなんです

基本、HOT
辛いんです




安心してください。
履いています。
辛くないメニューもあるんです。
では、「あかふじ」のオススメとして番組で紹介したのはコレ

辛味噌ラーメン 750円也 @麺処 あかふじ
「麺処 あかふじ」 の 人気NO.2メニュー
「辛味噌ラーメン」。
「あかふじ」的辛さはLevel1。
辛みは別添で、お好みで辛さ調整できるから
辛いの苦手なYOUにもオススメ。
これを食すのは
8月から「津軽へ行こう!」のニューパーソナリティとなった
坂口千夏。
しっかりカメラ目線だぜぃ

スープのお味は??
千夏「ズズズズ・・・・
美味しい。
これ、美味しいですね〜。
しっかりとした味噌の味で、でもまろやか。
美味しい。
麺もモッチモトしてて、しっかりした麺ですね〜。
この味噌に合う〜
」

かなり噛み締めてのお言葉「美味しい。」
しっかゆっくり丁寧に「美味しい。」
頂きました。
DO−YO。
このゴキゲンFace

一方、、、、
ずーっと エフエム青森「津軽へ行こう!」
パーソナリティとして番組の顔
境 香織が食したのは・・・・
激辛味噌つけ 780円也。 @麺処 あかふじ
想像してくださ〜い

この色から、その辛さを、、、。
「激辛味噌つけ」
「あかふじ」的辛さは、 Level3





最高レベル入りましたー

激辛

Lv3 と聞いて







香織「すごーい

このスープの色

もう、辛い香りがプンプンしてますね〜。
しかも、このつけ麺。
麺皿とスープの器、ほぼ同じ大きさ。
野菜もスープもたっぷり。
激辛と聞いて、ちょっと萌えてまーす。。。
燃えてまーす

いっただきま〜す
」

香織 「ゴフォッ。
ゴフォッ。
ゴフォッゴフォッ・・・・。」
話になりません。
相当辛かったようで。。。
香織 「これは、辛い

ホント辛いですね〜

でも、辛いのにしっかり味噌の味がしてて美味しい
」

辛さの中にも旨さがある。
名言です。
千夏 「ま〜たまった〜。
結構、演技じゃないの?
そんな辛い訳が・・・」
千夏 「ゲッホ

グッフォ
」

誰が食べても辛いようです。
が、辛さを更に追加する常連さんも結構いるとか。
YOUもお好みでチャレンジして欲しいぜ。
ちなみに、 「あかふじ」人気NO.1。
気になるだろ〜。
ちゃんと、Meがcheckしてきました

担々麺 830円也。 @麺処 あかふじ
1日の数量限定の「担々麺」。
「あかふじ」人気No.1メニューだ。
あかふじ的辛さは、Lv1。
優しい辛さだから、辛さ苦手なYOUにもオススメしたいね。
これが、人気のスープ。
数量限定となると、このスープを in the MYお口の奥地へ入れたくなるべ。
さらに、もっちもちといってた麺はこれ。
スープの旨味と辛みをしっかりとキャッチしてくれる
Niceなガイな野郎だぜ。
ちなみに、店内には「あかふじ」だけに
「赤富士」の絵などが飾られてた。
店名の由来も
「縁起の良い”赤富士”にあやかって」
と店主が・・・良く言われると言ってた。
ホントは、
辛い=「赤」
店主の名前の一文字が「藤」
だから 「あかふじ」。
最後にお知らせ



新しい麺店も参加中の
<第2回津軽判ラーメンラリーin奥津軽>
YOUも全店制覇目指して、ラーメン食べまくっってくれよな

今日も、お相手は
DJ津軽拉麺男 でしたー

安全運転でラーメン食べに行ってね

<< 第2回津軽判ラーメンラリーin奥津軽 >>
「麺処 あかふじ」
〠 つがる市柏上古川八重崎37−21
営)平日 11:00−16:00
土日祝 11:00−17:00
休)月曜日(祝日の場合は火曜日)

続きを読む
タグ:麺処 あかふじ
【第2回津軽判ラーメンラリーin奥津軽の最新記事】